「無添加のぬか床作りの会」募集

「福を呼ぶ 京都 食と暮らし暦」出版を記念した「ONEDAY講座」を開催します。

ふくちどりの大人気講座、おいしいぬか床(名前はふくちゃん)の作り方、お手入れ法をお伝えします。

神様のふるさと、出雲の無農薬(JAS)の糠を使い、からだ想いのぬか床をお持ち帰りいただきます。

どなたでもご参加いただけますので、気軽にお問合せください。

○京都開催

2019年05月18日(土)午前/午後からお選びください

「無添加のぬか床を作る会」※ぬか床お持ち帰り(軽食付き)

午前の部 11時~13時

午後の部 14時~16時

参加費 10800円(税込)

お申込みは事務局 小澤までokeiko_fukuchidori@yahoo.co.jp

○東京開催

2019年06月01日(土)午前/午後からお選びください

「無添加のぬか床を作る会」※ぬか床お持ち帰り(軽食付き)

午前の部 11時~13時

午後の部 14時~16時

参加費 10800円(税込)

※お申込みは事務局 小澤までokeiko_fukuchidori@yahoo.co.jp

「育てるエプロン」打ち合わせ

昨日、なおこさんと
※なおこさんのことはホームページ内「えがおの素」でご紹介しています。
京都のイノダ珈琲本店で「育てるエプロン」の打ち合わせを行いました。

わたしからのリクエストは
「着けた時に、スタイルがよく見えるエプロンがいい」と、ワガママをぽつり。
エプロンを育てるより先に、自分が育っていることが問題なんですが。
そんなことは、棚の上にあげて
「こんなのあったらいいな」をお願いしてみました。
流石はなおこさん、事前に考えてくださっていたのです。
う、う、う、嬉しい。 嬉しすぎる。
そして、ふたりの想いは同意見でした。
「皆さんによろこんでいただけるエプロンを作ること」
きっと、願いは叶うと信じています。